沖縄の結婚式は、いろいろな意味で本土の結婚式とはちょっと事情が異なります。沖縄の人と結婚する場合や沖縄移住者にとってはその違いに戸惑うことも…。その違いを5つ挙げてみます
10月25日は空手の日です
空手は沖縄が発祥の地であるとご存知でしたか?私は沖縄に引っ越してくるまで知りませんでした。言われてみれば、沖縄を題材にしたテレビドラマなどで空手が良く出てきますね。空手の日について調べてみました。
夏の沖縄旅行であると便利なもの、いらないものって何?
夏の沖縄は、一年で最も沖縄らしい遊びが楽しめるシーズンです。そんな夏の沖縄旅行だからこそ、あると便利なものがあります。「本当に必要なの?」というものから「なるほどね」まで全部まとめて紹介します。
子連れ沖縄旅行におすすめ!水遊びが出来る大川児童公園
「子どもを水遊びさせてあげたくても、日差しが強く波もある海は心配」という時には、本島北部の金武大川すぐ近くにある大川児童公園がおすすめ!水遊びがだけでなく大型遊具施設も完備されたとっておきの場所です。
2019年NAHAマラソン開催日時と申込方法・コースガイド紹介!
毎年12月第1日曜日に開催されるNAHAマラソン。これまではエントリーしても抽選で落ちてしまうこともあったNAHAマラソンですが2019年より先着順へ!詳しい開催日時や申し込み方法、現時点でのコースマップを紹介します!
仮設牧志公設市場へのアクセス・営業日・入居店舗は?
長年市民の台所兼那覇市のメイン観光スポットだった牧志公設市場ですが、2019年7月から仮設市場に移転します。移転する仮設市場へのアクセスや入居店舗の情報をまとめてみました。
自転車で那覇市内観光!おすすめスポットとモデルコース
那覇市内観光は、レンタカーよりもレンタサイクルの方がおすすめです。のんびりと沖縄時間を楽しめる上に、駐車場を探す面倒もなし!レンタサイクルおすすめスポットとモデルコースを合わせて紹介します!
沖縄ならではの面白い風習
独特の文化を持つ沖縄には、本州では見ることが出来ない面白い風習があります。思わず「なにそれ?」といいたくなるような風習も、意味が分かれば「なるほど!」とうなってしまうものがあります。
沖縄の県民性【郷土愛がハンパなくスゴイ!】
沖縄の県民性を一言でいうと「とにかく郷土愛がスゴイ」に尽きます。「沖縄」へのこだわりだけでなく、生まれ育った地域に対する郷土愛もスゴイ!そんな沖縄の県民性が分かる沖縄あるあるネタを集めてみました。
沖縄の卒業式にはお菓子の首飾り!?小麦粉を投げつける!?
卒業式といえば、子供の成長に涙する両親の涙と別れを惜しむ友人や後輩達の涙が印象的ですよね?ところが沖縄の卒業式は、そんなイメージとはちょっと違います。初めて見ると驚いてしまう沖縄の面白い卒業式とは?